無課金だって色々やりたいことはある。
ガチャだって回したい、運極作りもしたい、わくわくの実を厳選したい、などなど言い出せばキリがないほど。
でも、スタミナは限られている。
無課金だからスタミナ回復にオーブは使いたくない。
大事なオーブはガチャを回すために貯めておきたいけど、もっともっとモンストを遊びつくしたい!
そんな無課金ストライカーの悩みを解決するのがランク上げ
ランクを上げてスタミナを増やしてしまえばいいのだ。
どうすれば効率的に経験値を稼げるか、その秘訣を教えよう。
目次
学びの実は必ずつけておきたい優れもの
学びの実は、英雄の神殿でゲットできるわくわくの実の一種で、これを付けていればクエストクリアで貰える経験値が増えるというもの 。
有ると無いとでは経験値効率が大きく変わる、ランク上げには必須と言っていいアイテムだ。
特急Lの実であれば通常の1.65倍の経験値をもらうことができるが、入手難易度は非常に高い。
最低でも、1.5倍の経験値がもらえる特級の実は用意しておきたいところだ 。
また、自分が持っていなくてもフレンドキャラに付いていれば効果は発揮される。
最初はフレンドに頼っていてもいいが、いずれは自前で用意しておこう 。
攻略情報はこちら
スタミナ0クエストを見逃すな
1日1回プレイできるスタミナ0クエストをやらないままにしておくのは非常にもったいない。
進化素材やケンチーをスタミナを使うことなく集めることができるので効率的だ 。
特に英雄の神殿、獣神竜クエストはクリア時の経験値も高く、わくわくの実、獣神竜がそれぞれゲットできるので逃さずプレイしよう。
ここで節約したスタミナをランク上げに使えば更に効率アップだ。
経験値アップイベントは一番のチャンス!
定期的に行われる経験値アップイベント。
ランクを上げるために絶対見逃せない重要なイベントだ 。
ノーマルクエスト経験値2倍
最も経験値効率の高いイベント。
最終ステージのノーマルクエストであれば1回で9,000以上の経験値がもらえ、学びの実特級以上を持っていれば一度で12,000もの経験値を得ることができる。
ランクが低いうちであればスタミナを使い切る前にランクアップするので、スタミナ回復を待つことなくエンドレスでプレイできるぞ。
繰り返しクエストをクリアして、どんどんランクを上げてしまおう。
追憶の書庫経験値4倍
運極作りをしながら経験値も稼げるお得なイベント。
経験値効率はノーマルクエスト経験値2倍イベントほどではないが、究極クエストクリアで9,000ほどの経験値がもらえる。
追憶の書庫紹介記事
英雄の神殿消費スタミナ1/2
わくわくの実をゲットしながら経験値も稼げるありがたいイベント。
ランク上げに必要な学びの実を手に入れるなら、このタイミングに周回したい。
いらない実はタスに交換されるので、自然とタスも集められるというのもポイントが高い。
英雄の神殿攻略記事
ボーナスステージは大量に経験値を稼げる!イベント開催時には更に2倍!!
ノーマルクエストに用意されているボーナスステージ。
ケンチーを手に入れられるだけではなく、大量の経験値を稼ぐ大きなチャンスなのだ。
ボーナスステージは他のクエストと違ってもらえる経験値が非常に多い。
最終ステージ付近ともなれば、もらえる経験値は10万以上にもなる。
そのため、必ず学びの実の特級以上を付けたキャラを同行させよう。
フレンドにもいなければ、マルチプレイをしてでも連れて行きたいところだ。
また、ボーナスステージはノーマルクエスト経験値2倍イベントの対象にもなるので、可能な限りイベント開催時にクリアする方がいい。
ドロップ2倍のノーマルクエストを狙ってタスもついでに集めちゃおう
金曜日以外は一部のノーマルクエストでアイテムドロップが2倍になっている。
モンスターの強化に欠かせないタスを集めながら経験値を稼ぐことができるぞ。
金曜日は消費スタミナ1/2のノーマルクエストを回ろう
金曜日は一部クエストで消費スタミナが1/2になり、経験値2倍イベントと同様の経験値効率で周回することができる 。
周回数もいつもの倍になるので、タスも普段より多く獲得ることができるぞ。
今週のミッションで高経験値のチケットを手に入れよう
今週のミッションをクリアすることで手に入るチケットクエスト「大量発生?タス亀強化際」はクリア経験値が10,000ももらえる。
学びの実を持っていれば1度で15,000の経験値が得られるため、是非ともゲットしておきたいアイテムだ。
最後に
まずはランクを上げることに注力していれば、それほど不便なく自由にスタミナを使えるようになる。
今回のポイントに注意すればランク300まで上げることもそれほど難しくないので、どんどんランクを上げて素敵なモンストライフを満喫してほしい。